› 春野の和菓子屋「月花園」 › 春野紹介 › 蛭にもめげず樽山の滝へ
新商品:キウイ青ねりアアアア 春野銘菓「青ねり」に、地元産キウイを入れました。 白あんとキウイの絶妙なハーモニーをお楽しみください。

2010年07月31日

蛭にもめげず樽山の滝へ

蛭にもめげず樽山の滝へ

行ってきました。

春野にある樽山の滝に。車を降りて往復1時間かけて。

雨が降った後だったので、水流も十分で迫力がありました。

しか~し。
蛭にもめげず樽山の滝へ

山の中の滝のため、やはり蛭(ヒル)が出て大変でした。

写真は、知らないあいだに私のジーパンに上っていた蛭です。

血を吸われなくてよかった!

樽山の滝を見に行かれる方は、

長袖、長ズボン、長靴、手袋、帽子、塩、蛭除け、蚊取り線香が必需品です。


同じカテゴリー(春野紹介)の記事

Posted by がんこオヤジの息子 at 16:07│Comments(2)春野紹介
この記事へのコメント
此の場所は 秋の紅葉はどうですか?
滝の先の川はどこですか?
もし 紅葉が観られるようでしたら
秋に行きたいですね
Posted by kaito at 2010年08月02日 18:30
kaito さん
コメントありがとうございます。

ここの山は、ほとんどが杉の木ですので、
紅葉は見られないと思います。

次の日に書いた、ビンカ峠からきれいな紅葉が見られるようです。
Posted by がんこオヤジの息子がんこオヤジの息子 at 2010年08月02日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛭にもめげず樽山の滝へ
    コメント(2)