› 春野の和菓子屋「月花園」 › 方言 › ひずるしい:方言その4
新商品:キウイ青ねりアアアア 春野銘菓「青ねり」に、地元産キウイを入れました。 白あんとキウイの絶妙なハーモニーをお楽しみください。

2009年05月22日

ひずるしい:方言その4

春野の方言です。

今日は快晴で、ひずるしいな~。

まぶしいの意味です。

春野以外で使われていれば、教えてください。

ひょっとして、遠州地方でも使われているかも。


タグ :方言

同じカテゴリー(方言)の記事
びんずる
びんずる(2009-05-12 17:03)


Posted by がんこオヤジの息子 at 11:02│Comments(4)方言
この記事へのコメント
ちなみに【やいこい】は磐田で通じませんでした。
「優しいって意味?」と、涼しい顔で言われてしまいました。
【フタがきさらん】って言った時も「は?」って聞き返されました^^;

あ、お気に入りで登録させてください。
Posted by 牛乳屋ゆちこ at 2009年05月22日 21:21
水窪でも言います。

やいこい、も、フタがきさらん、も、いいます。
Posted by けいこさん at 2009年05月22日 22:49
牛乳屋ゆちこ さん
コメントありがとうございます。
方言まだまだあるんですね。
また、がんこオヤジに聞いてみます。
お気に入り、もちろんOKですよ。
私は、ゆちこさんのブログ、
勝手にお気に入りに入れちゃってましたけど。
Posted by がんこオヤジの息子がんこオヤジの息子 at 2009年05月23日 08:20
けいこさん さん
コメントありがとうございます。
柔らかい、フタがしまらない。
やはり隣町は、昔からの交流で、
同じ方言を使っているようですね。
ブログで春野の方言集など書いてみようかな?
同じ方言を使っているようでしたら、
また教えてくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by がんこオヤジの息子がんこオヤジの息子 at 2009年05月23日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひずるしい:方言その4
    コメント(4)