2008年10月20日
春野「犬居」伝説

当店のある、春野の犬居地区の由来をご存じですか?
小さいころ、がんこオヤジから聞かされていた、霊犬しっぺい太郎の昔話です。
しっぺい太郎が磐田の見附天神でヒヒを退治し、僧侶と信州の駒ヶ根に戻る途中突然姿を消してしまいました。
僧侶がいくら探しても見つかりませんでした。しかし必ずここの土地に犬が居るに違いないと僧侶は思い、その地を犬居と名付けました。
Posted by がんこオヤジの息子 at 19:26│Comments(2)
│がんこオヤジ
この記事へのコメント
はじめまして!
そうなんですか!おもしろい!
引佐の観音山にはしっぺい太郎のお墓があるんですよ
磐田から、春野を通って引佐に来たってことですねえ。
ルートを考えると面白うですねえ。
そうなんですか!おもしろい!
引佐の観音山にはしっぺい太郎のお墓があるんですよ
磐田から、春野を通って引佐に来たってことですねえ。
ルートを考えると面白うですねえ。
Posted by おかみさん at 2008年10月23日 14:29
初めまして、おかみさん。
コメントありがとうございます。
その土地土地でいろんな言い伝えがあるようですね。
引佐、春野以外の言い伝えも知りたいですね!
コメントありがとうございます。
その土地土地でいろんな言い伝えがあるようですね。
引佐、春野以外の言い伝えも知りたいですね!
Posted by がんこオヤジ
at 2008年10月23日 23:55
